カナダで銀行口座を開設したら、お金を引き落としたり、給料日にお金を入金したりできます。
しかしこの作業はもちろん全て英語の作業になります。
このページでは、どのようにお金を引き出したり、預け入れするのかを記入して行きます。
- お金の引き出し方
- お金の入金の方法
- 日本からカナダにお金を送る方法
- ATMでのトラブル
オンラインでのお金の移動や、入金のシステムもカナダは日本より盛んです。
上手に使って、損をしないようにしましょう。
1、お金の引き出し方。

カナダは治安がいい国として知られていますが、お金を下ろす時(特に大金)などは周りに十分注意しましょう。
ATMはどこにでもありますが、場所を選ぶ事も大切です。
また暗証番号を記入する時なども、両手は使わず、片手で行うなど工夫をしましょう。
ではまず基本的なATMの使い方を紹介します。
①言語の選択をする。
Please select (the) language.(言語の選択をしてください。)
基本的にカナダのATMは英語(English)かフランス語(Francais)を選択します。
ここでは英語での操作の仕方を説明するので、 英語(English)を選択してください。
②カードを入れる。
カードを入れるタイミングは機械によっても違います。
カードを入れてから、操作が始まるものもあるし、操作をしてからカードを入れる場合もあります。
また裏向き、表向きなどのカードの向きも違いますので、カード差し込み口のイラストを見て、指示通りにしてください。
③暗証番号を入れる。
銀行口座の開設時に決めた4ケタの暗証番号を入れて『Enter』を押す。
④選択する。
Please select a transaction. (取引を選択してください。)
お金を引き落とす時は『Withdraw』か『Get cash』を選びましょう。
⑤口座の種類を選択する。
Please select an account. (口座を選択してください。)
『SAVINGS ACCOUNT』は貯金用の口座、『CHEQUING ACCOUNT』は普通口座になっているので、どちらからお金を引き出すか選択する。
※『SAVINGS ACCOUNT』にお金を入れとくと、金利がいいのでお金が貯まります。
なるべく『SAVINGS ACCOUNT』で貯金をし、使う分だけ『CHEQUING ACCOUNT』に移すよう工夫しましょう。
お金の移動はアプリやオンラインで簡単にできます。
⑥金額の指定をする。
Please select the amount. (金額を選択してください。)
金額の設定は2種類あり、決められた金額$20、$40、$60などを選ぶ場合と金額を打ち込んで決められるものがあります。
どちらも選択したら『Enter』を押す。
⑦終了。
カードが出てくるので忘れないようにしてください。
現金とレシートも出てくるので財布にしまいましょう。
もし操作がわからず時間がかかってしまって後ろの人を待たせてしまっていたら、去り際に『Sorry』と声をかけましょう。
家賃や学費など大金を支払うにはオンラインやEメールでお金を送る事もできます。
またカナダは小切手もよく使う国なので、利用しましょう。
なるべく大金は持ち歩かないよう、心がけましょう。
お金の引き出しなどカナダではATMが24時間使えます。
また自分の銀行や同じ系列の銀行では手数料がかかりません。
同じ系列の銀行も調べておくと便利かもしれません。
2、お金の入金の方法。

カナダでのATMでの、お金の入金は初めてする人はびっくりするかもしれません。
また給料も小切手でもらうと思うので、小切手と現金の入金方法を説明します。
①言語の選択をする。
先ほどと同じく 英語(English)かフランス語(Francias)を選択してください。
②カードを入れる。
これも先ほどと同じ手順です。
③暗証番号を入れる。
④選択する。
預け入れは英語で『Deposit』です。
⑤口座の種類を選択する。
入金したいアカウントを選びます。
『SAVINGS ACCOUNT』は貯金用の口座、『CHEQUING ACCOUNT』は普通口座ですので、どちらかを選ぶ。
⑥入金する金額を入力する。
いくら入金するのかを、自分で入力します。
額やゼロの数を間違えないようにしましょう。
※例えば現金と小切手どちらも入金する場合は同時にもできます。
画面に1、2、3、と欄が出てくるので、上から順番に金額を入力していきます。
1、$300(小切手)
2、$500(現金)
⑦封筒にお金、小切手を入れる。
All cheques and cash into one envelope.
入力した分全部を同じ封筒に自分でいれます。
現金を封筒に入れずに入金すると反映されないので、必ず封筒に入れましょう。
封筒はATMの機械のそばにあります。
封筒にはノリが付いているので、折り曲げてATMに入れましょう。
⑧終了
カードとレシートを受け取りましょう。
入金が確認できるまでレシートは取っておきましょう。
カナダのATMは日本のATMとは違い、機械がお金を数えているのではありません。
反映にも時間がかかりますし、お金がうまく入金できなく問題になった事もあります。
給料などの大きなお金はATMをなるべく使わず、窓口で入金をするようにしましょう。
3、日本からカナダにお金を送る方法。

カナダの銀行に口座を開設したら、日本からカナダの口座にお金を送る事もできます。
今は必要ないと思っていても、もしかしたらカナダ在住中にお金が足りなくなるかもしれません。
貯金した現金をカナダに持って行くより、カナダについてから口座に送金した方が安全かもしれません。
何が起こるかわからないので、送金の仕方はカナダ出発前に知っていてほしいです。
また送金を頼むであろう、両親にも説明しておくとスムーズに送金できるでしょう。
ここでは一番安心、そして手数料の安い、郵便局での海外送金の方法について説明していきます。
郵便局は日本のどの街にもあるのでとても便利です。
海外送金の場合2種類方法があります。
・口座間送金
郵便局の口座から、カナダの口座への送金。
・口座宛送金
カナダの口座に現金で送金。
どちらを選ぶかで記入する紙は違います。
※自分の口座からカナダの口座に送金する場合は、委任状が必要になります。
※郵便局では1日の引き出し額が決まっています。
現金を引き出してからの送金は計画的にやりましょう。
※海外送金の際には、送金をする人(母親に頼むなら、母親)の身分証明書と印鑑が必要になります。
※田舎の郵便局は海外送金に慣れてなく、指示を間違えたりして時間がかかる事があります。
なるべく大きな郵便局を利用しましょう。
では郵便局での海外送金(口座間)を説明していきます。
①受付
海外送金をカナダにしたい事を伝えましょう。
②国際郵便振替請求書を記入
英語の記入はすべて大文字になります。
小文字で書くと、書き直しなので気をつけましょう。
・自分の名前
ローマ字で記入 TARO YAMADA
・カナダのあなたの住所
大文字で記入するので、こちらからアドレスを教える時に大文字で伝えましょう。
また郵便番号がアルファベットと数字が交互になっている事を伝えておくと、記入の間違いがありません。
・口座番号
あなたのカナダの口座番号を記入します。
・受取銀行
カナダの銀行の情報を記入します。
名前:CANADA BANK
支店名:VANCOUVER STREET
銀行コード:123
支店コード:45678
・差出人名前
日本の口座の名前(母親の口座なら母親の名前、あなたの口座なら自分の名前)
・差出人口座
・住所
・金額の記入
10万円を送金する場合、その日のカナダドルのレートで送金する値段が違ってきます。
記入する金額は郵便局が出してくる金額になります。
1234CAD(例)と記入しましょう。
・送金理由
日本語で大丈夫です。
生活費、学費など書きましょう。
・手数料
手数料は引かれた状態で送金する金額を伝えてくれます。
郵便局で\2500の手数料。
カナダの銀行で$20程度受取手数料が必要になります。
この手数料は金額には関係ないので、何度も送るよりも1度にまとめて送るようにしましょう。
4、ATMでのトラブル。

カナダのATMは日本のATMとは違い、トラブルも起こる事があります。
ここでは実際に起こったトラブルについて書いていきます。
①現金で入金
日本ではATMで入金する時、現金で入金しますよね。
カナダでは必ず封筒に入れないといけません。
封筒に入れずに入金してしまうと紛失扱いになります。
取り返す事も出来ますが、時間がかかりますし、返ってこない事もあります。
ここで必要になるのがレシートです。
レシートは入金時は必ず捨てないで持っていましょう。
もし現金で入金してしまった場合、すぐに銀行員を呼ぶか、対応をしましょう。
②入金したのにお金が引き落とせない。
お金をATMで入金後、お金が必要になったので今度は入金したお金を引き出そうとすると引き出す事ができない。
残高は十分あるのに、何故か引き出せません。
これは入金したお金が反映されるのに時間がかかるからです。
残高には入金した時の金額がでますが、引き落としができるのは銀行がお金を確認してからになります。
入金する場合は必要な分はとっておきましょう。
③残高が減ったら毎月銀行から管理費がひかれていた。
銀行によっては、管理費(MONTHLY FEE)が必要な銀行もあります。
開設時はお金が十分あったので必要なくても、残高が減った時点で支払わないといけなくなります。
銀行によっては、管理費がないところもあるので開設前に確認しましょう。
まとめ
カナダの銀行と日本の銀行の違いに最初は戸惑うかもしれません。
しかし銀行は銀行です。
基本的には問題は起こりませんが、英語をしっかり読まなかったり、安全面に自分が怠っていると、トラブルになる可能性もあるので十分注意しましょう。