長期間海外に滞在するのであれば、海外旅行保険は必須です。

長く生活をしていれば、それだけ現地で何らかのトラブルに巻き込まれ、治療が必要になってしまう可能性も高くなります。

そういった場合、保険に加入していなければ全額自己負担になってしまいます。

知人の話ですが、彼がカナダで虫歯の治療をした際、治療費がなんと20万円もかかってしまったそうです!

ただし、海外旅行保険の場合でも歯の治療は対象外になっていることが多いので、注意してください。

少しでも不安のある方は渡航前に歯医者で治療しておきましょう。

このページではワーホリ中の保険をどう選べばいいのかについて分かりやすく解説していきたいと思います。

なぜ海外旅行保険が必要なの?

まず大前提として、カナダのワーキングホリデーの申請の条件に、「ワーホリ期間中をカバーする医療保険に入っているか」というものがあります。つまり、カナダ政府はワーキングホリデーのビザを発給してほしいのであれば、しっかりと保険に入っておいてくださいねと言っているわけです。

また、カナダの治療費はとても高額。すこし病気になって医者にかかるだけでも、日本では考えられないほどの治療費を請求されるケースがあります。せっかく苦労して貯めたワーホリの費用をそんなことで水の泡にしてしまうのは、とてももったいないことですよね。

治療費が高額なだけであればまだしも、最悪の場合、治療すること自体を拒否される場合もあります。保険に入っていなければ、「治療費を回収できる可能性が低い」とみなされてしまうからです。

語学学校などを通してインターシップをする場合も、保険に入っていることが条件となる場合があります。職種によっては、仕事中にケガをする可能性もあるので、保険に加入していなければ受け入れてくれない企業が多いからです。

やはりワーキングホリデーにおいて保険の加入は必須。「私は病気にならないから」といって保険料をケチってしまうと、万が一の時に取り返しがつかなくなってしまいます。

保険の選び方

それでは、いざ保険を選ぶとなった際どのようなポイントを基準に選べばいいのでしょうか?以下にいくつかのポイントをまとめてみました。

① 治療費の保証額を意識して選ぶ

海外旅行保険の補償治療額は、掛ける保険料によって異なります。どれだけの保証があれば十分なのかということを意識しましょう。

とは言うものの、カナダでの治療費の目安が分からなければ選びようもありません。そこで、実際にカナダで発生したケースを紹介します。
(参照:価格.com保険http://hoken.kakaku.com/insurance/travel/select/cost/canada/)

事故状況

保険金支払額(円)

激しい腹痛・嘔吐のため受診。腹膜炎・穿孔性憩室炎と診断され、11日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送。

13,596,808

車の助手席に同乗中にトラックと衝突事故。腰部骨折で18日間入院後、救援者1名が付き添い帰国。

9,704,390

 

この表を見ても分かるように、最悪なケースでは1000万円を超える治療費になってしまうことから、最低でも1000万円以上の補償は必要ではないかと考えます。

② 自分の住む場所から選ぶ。

ワーキングホリデーの滞在は、旅行などでの滞在とはまったく異なってきます。ワーキングホリデーでの滞在は長期間におよぶため、アパートなどを借りて暮らすことも多いでしょう。

海外旅行保険の中には、滞在中のアパートに何らかの損害を与えてしまった場合に、その金額を保証してくれるといったものもあります。例えば、住んでいるアパートが火災によって損害を受け、家主からその損害賠償を請求されるといったケースが考えられます。

ですから、渡航後の自分の生活形態を考え、そのような損害補償が必要になる場合には、それに対してしっかりと補償をしてくれる保険を選びましょう。

③ サービスから選ぶ

海外旅行保険によって、24時間体制で、かつ日本語で対応をしてくれるコールセンターがあったり、実際に治療費が必要になった際に、金額の立て替えが必要なかったりなど、サービス内容に違いがあります。

特に、治療費の立て替え金は用意できないことがほとんどだと思うので、立て替え金が不要なプランは重要な項目の一つだと思います。

オススメの海外旅行保険

カナダ留学センターでは「東京海上日動の海外旅行保険」をオススメさせていただいております。

この保険のおすすめポイントをまとめてみました。

<ポイント1> 安心の24時間対応サポートデスク

渡航中の病気やケガ、盗難などのトラブルが発生した場合には、専門のスタッフが24時間・年中無休でみなさんからの電話を受付してくれます。また、このサポートデスクは世界中どこにいても日本語で対応してくれるところも嬉しいところ。

<ポイント2> 現金がなくても治療が受けられる、キャッシュレス・メディカル・サービス

治療が必要になったが、持ち合わせの現金がない!そんなときに安心なのが、このキャッシュレス・メディカル・サービス。所定の手続きをしておけば、治療費は直接病院から東京海上日動に請求されるため、みなさんが立て替えをする必要はありません。

<ポイント3> サポート充実の「トラベルプロテクト」

「トラベルプロテクト」とは、渡航中のさまざまなトラブルに対して、東京海上日動が無料でサポートをしてくれるサービスです。
例えば、急に現金が必要になった時にUS1,000ドルまで用立てをしてくれたり、クレジットカードやパスポートを紛失した時にサポートしてくれたりなどのサービスがあります。

これらの充実したサポートが無料で受けられるのはすごくありがたいですよね。
ただし、このトラベルプロテクトは3カ月以上の保険加入が必要になります。

まとめ

いかがでしょうか?ワーキングホリデーの準備において最初の難関となる「保険」についての解説でした。多種多様な保険の中から自分に適した保険を見つけ出すのは至難の業。ぜひこのガイドを参考にして自分にピッタリの保険を見つけていただければと思います。

日本の海外旅行保険は、基本的に渡航をしてしまってからは加入することができません。そのため、保険の加入は少なくとも2週間前までには済ませておくと安心です。