カナダ留学で皆さんがどんな経験を積めるかは、留学へ行く前にどれだけ準備をしているかによっても大きく左右されます。

一言で留学準備をすると言っても、ただ渡航中に必要な荷物を準備したり、ビザの準備をするだけではありません。

この後で紹介するさまざまな提出物や手続などの期限を考慮しながら、自分のスケジュールを立て、計画的に準備していく必要があります。

カナダ留学を余裕を持って準備できるよう、全手順の基本をしっかりここで抑えておきましょう。

留学準備はいつから始めるの?

留学準備はいつから始めるの?

さて、留学の準備はいつごろから始めたらよいでしょうか。

人によっていろいろな事情があるので、留学準備の実際のスタート時期はまちまちです。

語学学校の場合は、毎週または毎月学生の受け入れをしているので、自分の都合の良い時期や希望の時期から自由に留学生活をスタートできます。

また、カナダへの大学への入学は通常は9月なので、日本の高校生なら、高校を卒業した年の9月に入学するのが一般的です。

そのための入学願書の提出時期は1月~3月の大学が多いです。

学校が始まる1年くらい前に出願を締め切る大学や奨学金もあります。

そのため、なるべく早くから志望校を決める必要があります。

計画も含めた準備は語学学校への留学の場合は約半年前から、高校・大学・専門学校等への留学は1年半ぐらい前から始めることをお勧めします。

出発直前になってビザが下りなかったり、留学先での生活費用が足りなかったりなどと、準備不足だと予期しなかった問題が出てくる場合もあります。

留学準備に早過ぎることはありません。

準備をするのは早ければ早いほど安心です。

まず自分で本格的なプラン作りをしよう

まず自分で本格的なプラン作りをしよう

自分のペースで情報収集と手続きを進めることで、自分の目標・留学の目的を明確にしていきましょう。

留学で出来ることは様々です。

中高留学、語学留学、資格取得、大学・大学院留学、スポーツ留学、インターンシップ、ワーキングホリデーなど留学のスタイルも選べます。

とりあえず、やりたい事が漠然としてても全く問題ありません。

まずはじめに、留学でやってみたいことを書き出してみましょう。

自分なりに過ごす留学のやり方があるはずなので、留学の種類や方法を知り、その中から、自分の留学目的にいちばん合うものを選んでいきます。

また、目標が当初と変わったときに、どう修正していくかも、自分で軌道修正していきやすくなります。

留学前から自分で情報収集することによって、正しい判断と行動する力が身につき、留学後に、学校やホームステイなどで問題が起こった時にも自分の意見を主張しやすく、トラブルを回避することができます。

学校以外にも、留学してからの仕事や住居の探し方や、渡航中に何をして何を目標にするのか。

ボランティア活動やどんなイベントに参加したいかなどもいいですね。

それらを渡航前に調べておくことも重要な準備の一つです。

カナダ留学に関する情報を本やインターネットからしっかりと情報収集をしましょう。

賢く留学エイジェントを利用をするのはオススメです。

注意点は、インターネットでは情報があふれていますので、偏った情報に頼りすぎず、客観的に分析し、自分で判断するようにして下さい。

そして、留学の準備の最大のポイントは、なんといっても自分に合った学校選びです。

自分が何をやりたいのか、それをやり遂げる意志をどのくらいもっているのか、そのために必要な学力や英語力があるか、といったことを考慮します。

学校の雰囲気、先生、生徒の国籍比率、費用など色んな角度からして、自分に一番合った学校とコースを探して決めていきます。

語学学校の場合は、行きたい都市を決めてからその中で選ぶのも良いでしょう。

大学の場合は特に、自分の将来を左右する選択にもなりえますから、志望校選びはじっくり時間をかけて、慎重にすべきです。

そして、行きたい学校が見つかったなら、学校案内やパンフレット、ホームページを閲覧し、詳細な情報を確認しましょう。

現地情報を収集し、プラン作りの段階で最終的には、渡航日程、入国都市、学校、滞在方法を決めて行きます。

渡航時期を決める際に必要な知識ですが、航空券は、渡航費用が安くなる時期を選ぶのも費用を押さえるポイントになります。

また、カナダへ渡航後にお金に困ることのないよう、滞在中に必要な経費を算出し、最低限必要な資金は用意していきましょう。

各種申し込みを始めよう

各種申し込みを始めよう

留学の実現までの基本的な流れを知り、一つ一つの手続きを完了させていきましょう。

ホームステイ先の手配、入学願書提出から入学許可書の受け取り、海外留学生保険へ加入、ビザの申請、健康診断、パスポート申請、航空券の購入、持ち物の準備という流れになります。

パスポートの申請は地域ごとに発行所が異なりますので、都道府県の最寄りの発行所へ出向きましょう。

既にもっている人も、機嫌が留学終わり予定まで充分残っているか確認しておきましょう。

入学手続きの基本的な流れとしては、志望校を選び入学願書を学校へ提出します。

入学願書を提出すると、学校から連絡が来ますので、それに沿って入学に必要な書類を提出します。

通常語学留学の場合は、パスポートの写しが必要になります。

専門学校、大学、大学院の場合は追加で高校・大学の卒業証明書、成績証明書なども必要になります。

入学料と授業料の支払いの請求書が来ますので支払いを済ませましょう。

また、入学が認められると入学許可証が送られて来ますのでそれを受け取りましょう。

ビザの申請は各種ビザ申請方法が異なります。

観光ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザとありますが、ビザの手続き方法は予告なく変更になることがありますので、常にカナダ大使館のウェブサイトで必ず確認してください。

また、2016年より「米国以外の国籍でカナダ入国にビザが必要ない国籍」、つまり日本人にはeTA(電子渡航認証、ElectronicTravelAuthorization)が必要になっており、渡航前にeTAを取得をしなければいけませんが、ワーキングホリデービザと学生ビザは自動的に取得されるようになっています。

学生ビザの特徴としては、2014年から、高校や大学などのフルタイムの授業に通われている生徒は、「就労許可証なしでも週20時間のオフキャンパスでの就労(アルバイト)ができる」よう変更されていることです。

ただし、語学学校の生徒の場合は不可となります。

ホームステイの申し込みは、留学エイジェントを通して済ませておくのが良いでしょう。

その際に適切な価格かどうかもエイジェントを比較しながら決めて行きましょう。

特に、ホームステイは現地に行くまでその家庭の雰囲気を知ることは難しいです。

実際に留学してからステイ先を変更したくなる場合もあるかもしれませんので、前もって長期の契約をするのは避けた方が無難と言えます。

航空券の手配は3ヶ月前には済ませておくと良いでしょう。

またシーズンによっては特にカナダの場合、夏休みの期間はハイシーズンで価格がかなり上がるので早めに予約しておくのが安心です。

健康診断は学校からリクエストがある場合のみで結構ですが、留学に向けて自分の体調管理はしっかりしておきましょう。

特に虫歯がある場合は、早めに検診を受けて治療を済ませておくことが必要です。

カナダでの虫歯治療は保険でカバーされませんので、かなり高額のようです。

通常はのクリーニングで200ドル位、状態によりますが治療は1000ドル以上はかかってしまうでしょう。

持ち物の準備は1ヶ月前ごろから持ち物リストを作成し、必要なものは揃えておきましょう。

カナダの生活レベルは日本と変わらないので、生活するために必要なアイテムは大体現地で購入できます。

化粧品など肌につけるもの、常備薬などは準備して行きましょう。

また入国の際は、パスポート、ビザ発行許可証、入学許可証、また多少の現金は持っていると安心です。

できるだけ英語力をつけておく

できるだけ英語力をつけておく

英語学習は留学を決めた日、今日からすぐに継続してやって行きましょう。

英語力は留学前に習得していないと授業についていけないと感じることも出て来ます。

クラスメートや、ホストファミリーと楽しい時間を過ごすためにも、やはり事前に英語力があるに越したことはありません。

全くコミュニケーションが取れないとせっかくのホームステイ期間や学校での休み時間も会話の一歩が踏み出せずに終わってしまいます。

特に、日本人やアジア人は低いレベルのクラスにかたまる傾向があります。

日本にいる間に力をつけておけば、レベルの高いクラスに入ることができ、国際色豊かな環境で勉強できる可能性が広がります。

現地で日本人ばかりと付き合うようになるのを避けるためにも、日本にいる間にきちんと英語力を伸ばしておくことが重要です。

まとめ

カナダの留学先での授業の様子や周囲の環境などは、いくら準備や情報収集しても、実際に現地へ行って留学生活がスタートするまで不透明です。

さらに、海外での生活であればなおさら、予期せぬ状況に直面する可能性が高くなります。

色々と手続きもありますが、自分の心構えもしっかり準備して行くことが留学準備の重要なポイントです。

留学への心構えというのは自分の意見が言えるか、知らない人や土地という環境に対応していけるか、といったような心構えです。

逆に心構えがしっかりしていれば、準備不足だったことも現地でカバーできるでしょうし、トラブルに対応することもできるでしょう。

準備漏れがないようにカナダ留学に備えて準備してくださいね。